コラム

column

ベッドから車椅子への移乗介助の手順について

こんにちは!
大佳株式会社です。
滋賀県東近江市で、工場の搬送システムのパーツとなるコンベアやリフター、架台などの機械製造を行っております。
また、福祉機器「愛移乗くんII」の企画・開発も行っており、多くの介護現場に商品を発送した実績があります。
「移乗介助の手順って?」と疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
本記事では、ベッドから車椅子への移乗介助の10の手順についてご紹介します。
介助の仕事をしている方や、ご自宅に対象者の方がいらっしゃる場合には、ぜひ参考にしてみてください。

移乗介助は10の手順で行われる


ベッドから車椅子への移乗介助は、10の手順で行われます。
以下の手順を覚えておくことで、スムーズに移乗させられるだけでなく、対象者さんに安心感を与えられるでしょう。
1.挨拶をする:まずは相手の目をみながら挨拶、車椅子に移動することを伝えます
2.対象者さんの体を小さく丸める:ボディメカニクスの原理にあるように、球体に近づけていきます
3.ベッドの脇まで水平移動させる:車椅子に移乗させやすいように、ベッドと車椅子の距離を縮めます
4.対象者さんの体の向きを変える:対象者さんの上体を起こしやすいように体の向きを変化させます
5.てこの原理で状態を起き上がらせる:対象者さんの首下・膝裏に手を入れ、体を支えます
6.ベッドの高さを調整する:ベッドが車椅子よりも少し高くなるように調整すると負担を減らせます
7.車椅子の角度を調整する:ベッドに対して30から45度の角度になるようにセットします
8.足の角度を調整する:車椅子に移る前に足の角度をやや斜めにしておきます
9.車椅子へ移乗する:掛け声をかけながら前屈みの姿勢を利用して移乗させます
10.お尻の位置を整える:車椅子の座面と対象者さんの位置を調整し、座りやすい状態にする
この手順を押さえることで、介助者も対象者さんも負担が少なくなります。

愛移乗くんⅡを利用してみませんか?


滋賀県東近江市の大佳株式会社は、福祉用具の取り扱いのほか、搬送システムなどの機械製造に携わっています。
弊社が提供している「愛移乗くんⅡ」を活用することで、介助者の方の負担を大きく減らせます。
「愛移乗くんⅡ」のカタログのお申し込みや福祉用具貸与のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!