コラム

column

起き上がり介助でNGの方法とは?

こんにちは!
大佳株式会社です。
弊社は滋賀県東近江市を拠点とし、搬送システムの組み立てや福祉機器の開発・機械製造・販売・修理を手がけています。
また、福祉機器「愛移乗くんII」の企画・開発も行っています。
「起き上がり介助でNGの方法って?」と疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、NGな方法を3つご紹介します。
対象者の方がすぐ近くにいらっしゃる方は、ぜひ参考にしてみてください。

1.首だけを支える介助


1つ目のNGポイントは、首だけを支えて介助することです。
首だけを押さえて起き上がり介助を行うと、首に大きな負担を与えてしまうことになります。
特に、人間の身体の中でも首は非常に弱い部分ですので、背中から側頭部までをしっかりと支えて介助を行いましょう。

2.体を密着させずに介助する

2つ目のNGポイントは、体を密着せずに介助することです。
体を密着させずに介助を行ってしまうと、姿勢が不安定になり、介助者が腰を痛めてしまうこともあります。
そのため、できる限り体を密着させ、重心をブラさないようにすることが大切です。

3.介助後すぐに離れてしまう

3つ目のNGポイントは、介助後すぐに離れてしまうことです。
他の仕事が残っていて、すぐに離れたいケースもあるかもしれませんが、起き上がった直後、姿勢が安定するまでは対象者の方から離れないことを意識しましょう。
安定して、大丈夫だと互いに判断したタイミングで離れることが大切です。

カタログ請求やお問い合わせはお気軽に!


滋賀県東近江市の大佳株式会社は、福祉用具の取り扱いのほか、搬送システムなどの機械製造に携わっています。
「愛移乗くんⅡ」は、厚生労働省の介護ロボット導入補助金対象商品に認定されております。
「愛移乗くんⅡ」を活用することで、介助者の方の負担を大きく減らせるでしょう。
試乗機の貸出も行っておりますので、興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!