コラム

column

移乗介助の基本的な手順とは?意識すべきことも紹介!

こんにちは!
大佳株式会社です。
弊社は滋賀県東近江市を拠点とし、搬送システムの組み立てや福祉機器の開発・機械製造・販売・修理を手がけています。
また、福祉機器「愛移乗くんII」の企画・開発も行っています。
移乗介助を始めて行う方の中には、「移乗介助の基本的な手順って?」と疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、移乗介助の基本的な手順を紹介するとともに、注意すべきことについても詳しく解説します。
ぜひ参考にしてみてください。

移乗介助の手順


移乗介助の基本的な手順は次の通りです。
1.ベッドや車椅子から足を床につけてもらう
2.ベッドや車椅子に浅く腰掛け、足を手前に弾く
3.脇と腰を持ち、ご高齢者様を支える
4.介助者側に引き寄せる
5.ゆっくりと立ち上がる
6.下半身や腰を中心として方向転換する
7.ゆっくりと座る
8.ベッドや車椅子に深く腰掛けなおす
これらの手順はゆっくりと行うことで、ベッドもしくは車椅子から移乗できます。

移乗介助で注意すべきこととは?

移乗介助においては、いくつかのポイントを注意する必要があります。
・転落に気をつける
・ずり落ちに注意する
・皮膚剥離に気をつける
・ズボンの食い込みに気をつける
・誤った移乗の方法を取らない
上記の項目をしっかりと理解し、相手も自分も安心して介助できるよう心がけましょう。
これ以外にも、相手の気持ちに立って問題点を理解することで移乗による負担を与えることが少なくなります。

お問い合わせはこちらから!


大佳株式会社は搬送システムの機械製造・組み立てや、福祉機器「愛移乗くんⅡ」の企画・開発を行っております。
搬送システムの主な取り扱い製品はリフター・パレットコンベア・無人搬送車・昇降台車・架台などです。
他にも、さまざまな機械の組み立てを大小問わず幅広く行っております。
搬送システムの導入・交換をご検討中の方や、今回ご紹介した愛移乗くんⅡにご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!