コラム

column

介助ロボット「愛移乗くんⅡ」が役立つ場面をご紹介

こんにちは!
滋賀県を拠点に活動する機械製造業者、大佳株式会社です。
弊社は滋賀県東近江市を拠点とし、創業以来、福祉機器の企画・開発や搬送システムの組み立てを多数手掛けてまいりました。
本日は、弊社が企画・開発・販売・修理を手掛ける介助ロボット「愛移乗くんⅡ」のお話です。
愛移乗くんⅡはさまざまな施設に導入されており、幅広い場面で活躍しています。
本記事では、愛移乗くんⅡが活躍する場面を具体的にご紹介いたしますので、移乗介助の負担を減らしたいとお考えの方は、ぜひ参考としてご覧ください。

ベッドと車椅子間の移乗

車いすを押す介護士
要介護者の方が移動するとき、車椅子を使う場面が多いのではないでしょうか。
愛移乗くんⅡは、このベッドと車椅子間の移乗介助を行う際に大活躍します。
移乗介助は、通常であれば2人で行うことが多いですが、愛移乗くんⅡならリモコンを操作する人が1人いれば楽々移乗が行えます。
もちろん、車椅子からトイレに座るときや、食事用の椅子に移るときも愛移乗くんⅡによる移乗介助が可能です。
介助する側の身体的負担の軽減や、人員不足の解消につながるでしょう。

自立支援介護

自立支援介護とは、介護が必要な方ができるだけ自立した生活を送れるように支援することを指します。
愛移乗くんⅡは、この自立支援介護を行う際にも非常に有効です。
愛移乗くんⅡはリモコンのボタンを押すだけで動作するため、要介護者の方がご自身で操作して動かすことが可能となっています。
介助する人がいなくても、要介護者の方が1人で移乗動作を行うことも可能です。
トイレなど、移動のたびに人を呼ぶ必要がなくなり、要介護者の方の精神的な負担が軽減されることが期待できます。
また、自分でできたということが自信につながり、自立につながっていくでしょう。

愛移乗くんⅡの貸し出し依頼募集中です

バインダーを持って胸に手を当てる男性
大佳株式会社では、ただいま愛移乗くんⅡに関するご相談やご依頼を承っております。
まずはお客様のご要望をしっかりとお伺いしたうえで、お客様の状況に合った使い方をご提案いたします。
試乗や貸し出しをご希望であれば、ぜひ弊社にご連絡ください。
たくさんのご相談をお待ちしております。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。